MENU
Twitter Instagram LINE@

徳島文理大学公開授業「集客交流産業論」について

 平成30年9月26日(水)から平成31年1月23日(水)の間、毎週水曜日に徳島文理大学徳島キャンパス2号館アカンサスホールにて、公開授業を行います。
 興味のある方は、是非ご参加ください。

集客交流産業論1.png集客交流産業論2.png
集客交流産業論2018 (PDF 53.1MB)

 

 「地方創生の肝」を学ぶ「集客交流産業論」とは?

 人口減少と東京一極集中により地方の過疎化が進み、消滅集落も生じてきております。
 しかし、地域ならではの歴史・文化が、素晴らしい景観が、そして何よりも人と人との絆が失われていい訳ではありません。
 今こそ、人を呼びよせ、地域の資源を生かし、新たな地域ビジネスを創出することで地域の再生、活性化が不可欠な時です。 

 集客交流産業論は、まさにそのことを地域の最前線で実践している方々を講師に招き、成功のヒントを学ぶ講座です。
 講座は、①社会的創発基盤づくり ②社会的創発最前線 ③地域課題をテコに価値創造、の3つの柱で進めていきます。
 
それぞれの領域において、全国的視野から活動し注目されている方々を県内外から多数お招きしております。
 大学生はもちろんですが、自治体やNPO、企業関係者にも聴講できるように公開授業としております。
 全部聴くのもよし。興味がある講義を聴くのもよしです。どうか昼のひとときを、若い学生とともに学びの時間にあててください。

 

・授業の日程:チラシ表に記載
・講義の時間:13:10~14:40(11月14日(水)及び12月12日(水)は授業開始が13:00からとなります。)
(※当日は早めに会場に来場され、「遅くとも13時まで」に受付を終了しておいてください。遅れた場合は入場できません。)
・授業の場所:徳島文理大学徳島キャンパス「2号館アカンサスホール」(※大学内に駐車場はありません。)
・その他:講師の事情等により講義日時、講義テーマを変更する場合もあります。

 

講義内容のお申込み・問い合わせ

・文理大学総合政策学部教授 床桜 英二まで
・mail : e.tokozakura@tks.bunri-u.ac.jp

カテゴリー

page top