「地方にはチャンスがある!!」
~起業に向けたワンクッションで未来が変わる!!~
コロナで東京の暮らしが大きく変わり、リモートワークが進む中、従来にも増して「地方で働く」ことに関心が高まっています。しかし地方では「自分の思たような仕事が無いのではないか⁈」という不安もあります。ならば起業して自分でシゴトを創り出す、そんな生き方を考えてみませんか!それも地方において!
しかし現実は「移住」も「起業」も思い切りがいりますよね。そこで一度地方に移住して2~3年を地域おこし協力隊や企業のサテライトオフィスで働き、その間に地域にネットワークを広げ、シゴトづくりの準備を進め、そして起業する。そんな生き方を提案します。
先駆者や経験者の体験を聞いて参加者で思いを共有しませんか。新たな出会いの中からヒントやきっかけが掴めるかも!!
▼こんな方にお勧め
・地方で暮らすことに興味がある
・都会と地方の2拠点で活動したい
・起業や創業を将来考えている
【ゲスト】
河野理愛(かわの・りえ)さん
コグニティ株式会社代表取締役
1982年、徳島市出身。慶應義塾大学総合政策学部卒。大学在学中の2001年にNPO法人を設立、代表として経営を行う。05年にソニー株式会社入社、カメラ事業を中心に、 経営戦略・商品企画に従事。11年に株式会社ディー・ エヌ・エー入社。13年コグニティ株式会社を設立。
榮 高志(さかえ・たかし)さん
株式会社AWA-RE 代表取締役
大阪府出身。高校を卒業後、単身渡米して演劇を学ぶ。帰国後、上京し俳優活動をする。
2011年3月11日の東日本大震災をキッカケに、次の時代の生き方を模索。
2015年11月縁あって徳島県つるぎ町へ移住し、地域おこし協力隊として活動~2018年11月。
2018年4月に株式会社AWA-REを設立。代表取締役。
BROMPTONポタリング専門の旅行会社として、四国を拠点に活動を展開し、現在、20名近くのナビゲーターの仲間たちと共に自転車ツアー事業を推進している。
2019年8月一般社団法人ブロンプトンポタリング協会設立。代表理事。
【プログラム】
19:00 主催者挨拶
19:05 保証協会の創業支援、事例紹介
19:15 講演「どこでも働けることを活かす」(河野理愛氏)
19:45 移住創業者による体験談(榮 高志氏)
20:10 グループディスカッション
20:30 トークセッション
21:00 終了
開催日時:令和2年11月24日(火)19:00~21:00
定 員:会場20名(オンラインは40名)ハイブリッドセミナー
→会場参加申し込みはこちらhttps://peatix.com/event/1665091/
→オンライン参加申し込みはこちらhttps://peatix.com/event/1682780/
参加費:無料
主催:徳島県信用保証協会
共催:独立行政法人中小企業基盤整備機構、東京徳島県人会
後援:徳島県、美馬市、美波町、㈱日本政策金融公庫徳島支店、
とくしま移住×創業ネットワーク、徳島大学、徳島新聞社、
㈱阿波銀行、㈱徳島大正銀行、徳島合同証券㈱、東京海上日動火災保険㈱、
三井住友海上火災保険㈱、認定NPO法人ふるさと回帰支援センター、㈱あわわ
〈本イベントに関する問合せ先〉
徳島県信用保証協会 創業推進課(平日9:00~17:00)
TEL 088-622-0254 E-mail:sien@cgc-tokushima.or.jp