7/23(土)学生×ビジネスパーソンをテーマに神山で交流会を開催します!
神山で活躍するビジネスパーソン3名にお越しいただき、事業内容や立ち上げた経緯、
「なぜ神山なのか?」「学生の皆さんに伝えたいこと」などをお話していただきます!
座学のあとはランチを食べながらざっくばらんにビジネスパーソンと交流していただく時間を設けています♪
アンバサダーに未登録の方も大歓迎ですので、ぜひこの機会にご参加ください!
■詳細
日時 | 2022年7月23日(土) |
参加費 | 無料 |
対象 | 高校生~大学生 |
募集人数 | 15名 |
内容 |
-9:15 徳島駅前集合 |
備考 |
・貸し切りバス |
■申し込み方法
下記の応募フォームよりお申込みください。
https://bit.ly/3a46PhZ
申込み締切:7月18日(月)18時
※募集人数を超過してお申込みがあった場合は抽選とさせていただきます。
■登壇者
①認定特定非営利活動法人 グリーンバレー
KVSOCコミュニティ・マネージャー 後藤 涼介 様
<プロフィール>
神山町在住28歳。26歳で兵庫県神戸市から移住。大阪府出身。中学から兵庫県の中高一貫校に通っていた。
大学も兵庫県で、専攻は土木。計7年大学で土木を勉強するも、土木業界に就職せず。
大学の先輩(40歳)が神山に連れてきてくれる。
神山と繋がりができて、卒業後に来る。
半年無職で伸び伸び過ごした後、枠があってGVに就職。
②株式会社えんがわ 代表取締役社長 隅田 徹 様
<プロフィール>
1962年大阪府枚方市生まれ。慶應義塾大学卒、2001年に映像配信事業を手がける(株)プラットイーズを創業。
2013年徳島県神山町にサテライトオフィス「えんがわオフィス」を開設。
同年、地域映像ライブラリーである「徳島アーカイブス」を開始。2015年長期滞在型の宿「WEEK神山」を開業。
同年より4K徳島映画祭(現「とくしま4K+NEXT」)を毎年開催。2021年古民家再生事業を行う「株式会社つぎと」を創業。
新しい映像の世界と全国の古民家の保存と活用に取り組んでいる。
③一般財団法人神山まるごと高専設立準備財団 事務局 古屋 佑奈 様
<プロフィール>
札幌生まれ神山町在住。今年の4月より、神山まるごと高専(仮称)の事務局で学生募集を担当しています。
以前は、小学校教員やプロバスケットボールチームのマネージャー、大学院で教育学を学び、
前職は保健体育の教員をしていました。
「自分で自分の道を選択できる、人や社会と繋がっている」学校を理想とし、神山町に移住して学校づくりに参画しています。
皆さまのご応募お待ちしております♪